2014春期講習会『センター現代文』第1講中村光夫「芸術家と芸人」復習問題&漢字解答

【問1】 ア概念 ①該当 ②概算 ③外郭 ④生涯 ⑤憤慨 イ思潮 ①姿勢 ②私腹 ③闘志 ④思慮 ⑤視察 ウ端的 ①発端 ②単調 ③短縮 ④探索 ⑤担当 エ厚遇 ①巧妙 ②好悪 ③動向 ④濃厚 ⑤変更 オ需要 ①授受 ② […]

2013/2014冬期Ⅱ期『青木邦容の現代文頻出テーマ解法総チェック』「質問が出た箇所」についてまとめておきましたコーナー

㊟以下、講習期間中に質問があった箇所である。同じ箇所を「わかりにくい」と感じていた人は参考にして欲しい。 合格目指して、最後までやり抜こう!!今までやったテキストの【反復×反復】が君を救う!! 【冬だ!青木だ!①】 問3 […]

2013冬期Ⅰ期『青木邦容のハイレベル現代文』第3講川勝平太『「美の文明」をつくる』復習教材&補足解説

問題1次の文章=要約の空欄に当てはまる表現をテキスト本文中から抜き出して書け。 文化と経済とは対立的に考えられがちだが、経済が生産と消費、供給と需要、販売と購入とからなり、生産・供給・販売は、文化としての( 1 )である […]

2013冬期Ⅰ期『青木邦容のハイレベル現代文』第2講小浜逸郎『人はなぜ働かなくてはならないのか』復習教材

問題 94行目~96行目「労働は人間精神の~潜ませている」とあるが、「それははじめから関係的な行為である」とはどういうことかを具体的に説明した箇所を二箇所指摘し、それぞれ最初と最後のの5字を抜き出せ。   &n […]

2013冬期Ⅰ期『青木邦容のセンター現代文』第5講橋爪大三郎『はじめての構造主義』補足解説

問1 テキスト69㌻~70㌻参照 問2 理由説明は、まずその傍線部の内容が理解出来ていないと「理由」が導き出せない。なので、傍線部を言い換える必要がある。当然青木方式22で「不足情報」=「このこと」が出ているので、この内 […]