2022年1月28日/29日新潟校主催『直前突破小論塾~入試実戦編~』【トレーニング❸】解答例

㊟講義で勉強した『マイナスをプラスで、プラスをマイナスで考えて見よう!』を思い出しつつ、自分で解答を出してから見て下さい(テキスト6ページ)。

 

【解答例】(㊟200字なので、現代文の記述問題のように段落設定はしませんが、設問にあるように「あなたの考えを述べなさい」というタイプの場合は、現代文の場合と異なり、最初の一マスを空けます。もし「~はどういうことか」「~はなぜか」のように現代文と同じ「説明」を求める設問が出た場合は、小論文の設問であっても、最初の一マスを空ける必要はありません。「自分の考え」を書くのか「説明」するのかーで、判断するようにして下さい。)

    私は、「やさしさ」という言葉が多様な意味で使用されていることに危機感を持つ。なぜならそれは、「やさしさ」の意味が曖昧になっていることであるにもかかわらず、それが使用されれば無条件に「よい」として受け入れる状況があまりにも不用心だと感じるからである。私たちは、「やさしさ」についてその都度、それが何を指し、自分の求めるものなのかどうかをチェックしなければならない過剰なやさしさの時代にいると私は考える。