2015第1学期『現代文読解』第9講福田恆存「日本を思ふ」要約&記述解答例&復習問題

【要約】

西欧思想の根本をなすものが絶対者の観念であると言うと、日本こそが絶対主義の国であるという反問が予想されるが、日本はたんなる相対的な存在を強いて絶対者と見なそうとしている点で、実は絶対者のいない絶対主義である。それに対して西欧は、相対的な現実の上に絶対者を設定し、現実主義者と理想主義者を生活の中で使い分ける二元論的人生態度を持つ点で徹底した相対主義だと言える。しかし、絶対者を持たないことで日本人は、現実における身近な人間関係にからめ取られ、隣人との距離と孤立とを恐れ自他未分状態に止まろうとする。一方で西欧は、自と他の間に距離を置いても、万人共有の絶対者を介して他の多くの他とつながることができると考え、個人主義を生み出した。こうした点から私たち日本人は、他と距離を持つ確固たる個を持つことが出来ず、またそれからも己を空しうせねばならぬほどの強い己があったかどうかに疑問が持たれるのである。

 

【問8】日本は、西欧の「個人主義」発生の前提である、相対的な現実の世界とは異なる次元にある「絶対者」とのつながりを介して多くの人間とつながっているために孤立しない、という世界観を持っていない。そのために自他の間に距離を置くことができず、身近な隣人と自他未分状態に陥るために、明確な個を持つことがないから。

 

《復習問題》テキスト本文50行目『「愛」の思想』と同72行目「愛情」とはどのように違うか、75字以内で説明せよ(㊟解答例は最下段。スクロールして確認のこと)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《解答例》

愛は、隣人に限らず、それを跳び越えて、遠く広く、他の多くの人間とのつながりに向けられるが、愛情は、隣人にのみ向けられ、自他の未分状態を現出させる。