2014夏期講習会「センター現代文」第5講吉岡洋「スタイルと情報」要約&漢字解答

【要約】

「スタイラス」による電子入力が、「書く」行為であるかどうかは、デジタル/アナログの「違い」に関わっている。スタイラスを用いて「書く」行為には、紙に書く行為にあるはずの摩擦や抵抗が感じられない。またスタイラスは、それが触れている物理的対象をなんら変化させない。本来の書く行為にはあるはずの、書き手の運動が物質的世界から受ける、抵抗としてのフィードバックがないのである。本来、書く行為とは、紙の上に物質的な痕跡を残すことだが、その痕跡の「初期化」が出来ないのも、本来の書くことの特徴である。「スタイラス」は、元来、蠟板を掻き削って文字を書くための鉄筆のことを意味していたが、またそれは〈文体〉を意味する「スタイル」という語の語源でもあった。その点でスタイルは、個人の身体が物質世界を引っ掻いた痕跡の中に記録される何かということになる。これは書き手の精神と身体とが、物質世界の中に転写され、固定されることであり、またそれゆえに筆跡は変更不能性を帯びる。そして「書く」ことを通じて身体性が焼き付けられた「作品」は、あたかも自立的な意味を持つ存在のような、記号と解釈のプロセスが完結しているようなものに見える。しかし電子的言語には、そもそも完結性が存在しない。その点で「スタイラス」をはじめとする電子的言語環境は、「スタイル」を支えている世界観を根本から堀り崩している。その意味で、本来の「書かれた」作品には無い終結しない記号過程、意味作用に常に介入する解釈者の存在、といった側面が強調される。それは換言すれば言語の非完結的な本質と可能性が解放されることである。こうして「スタイラス」によって、「書く」行為に伴う直接的な身体感覚が消滅することで、「手」はもはや、書く人の精神を体現する特権的な器官ではなくなる。

 

【問1】

㋐付属 ①続編 ②習俗 ③盗賊 ④属性 ⑤一族

㋑圧迫 ①舶来 ②漂泊 ③拍手 ④告白 ⑤迫力

㋒換え ①喚起 ②変換 ③参観 ④一貫 ⑤乾燥

㋓憎悪 ①愛憎 ②贈呈 ③粗製濫造 ④増長 ⑤悪口雑言

㋔循環 ①巡業 ②湿潤 ③順延 ④純愛 ⑤因循